運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-10 第196回国会 衆議院 本会議 第17号

特に先進国は野心的な省エネルギー目標再生可能エネルギー導入目標を挙げ、世界はパリ協定に真摯に取り組んでいます。  ところが、安倍政権温暖化対策に後ろ向きの姿勢は、まず手続において、パリ協定の第一回会合に批准国として参加することが到底できないスケジュールで条約を国会に提出したところからも明らかであります。  

堀越啓仁

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

○直嶋正行君 今パネルでお示ししていますが、(資料提示)このパネルでは、私どもの当時作りました省エネルギー目標を書かせていただいています。二〇三〇年に節電量一〇%、エネルギー消費量は約二〇%削減するというものが目標でございます。  総理のお手元には、縦書きで、その下に再生可能エネルギーコジェネ、簡単に言いますと、再生可能エネルギー導入目標は約三〇%であります。

直嶋正行

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まず一つは、省エネルギー目標であります。現状からさらに三〇%以上の効率の改善。そして、石油依存度低減目標、これが現在四七%から四〇%以下にしたいということ。さらには、運輸部門における石油依存度低減目標、現在の九八%から八〇%までに下げたい。加えて、原子力発電目標でありますが、これは現在二九%から、大体三〇から四〇%の内外ということであります。

黄川田徹

1990-06-12 第118回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

この省エネルギー目標を達成するために、私どもは、産業部門において省エネ設備投資促進民生部門におきましては住宅の断熱化運輸部門においては自動車燃費の向上、それから未利用エネルギー活用及びコジェネ推進等、新たな省エネルギー対策推進することとしており、通産省としましても、この目標達成に全力を挙げて取り組んでまいりたいと思っております。

大津幸男

1982-03-30 第96回国会 衆議院 商工委員会 第8号

それから第三点の御質問の、省エネルギー目標として、いままではパーセンテージとか、また実際に石油を消費する目標数字を掲げておったのに、五十七年度目標から、これを掲げないのはなぜかということでございますが、確かに、いままで五十四年には五%、千五百万キロリットル、それから五十五年度につきましては七%の節減で二千万キロリットルというふうに決めてまいりましたけれども、五十五年度の石油需要が相当落ち込みましたので

小松国男

1979-05-09 第87回国会 衆議院 商工委員会 第14号

これの対策促進ケース昭和六十年度一〇・八%の省エネルギー目標これの算出根拠は、産業部門民生部門輸送部門、三つに分けまして、特に産業部門につきましてはエネルギー消費産業につきまして一体どのような省エネルギーの技術が可能であるか、それからどのような省エネルギー設備投資が行われ得るであろうかというようなことをかなりチェックいたしまして、積み上げをいたしまして、努力すればどの程度の節約が可能であるということを

天谷直弘

1978-03-01 第84回国会 衆議院 商工委員会 第6号

それから五番目の問題として、省エネルギー推進について御示唆をいただいたわけでございますが、昭和六十年度における一〇・八%、八千万キロリッター省エネルギー目標はぜひとも達成いたしたい、また、いたすべきであるということを前提といたしまして現在法案を準備いたしておりまして、成案を得次第御審議を賜りたいと考えております。  以上でございます。

橋本利一

1977-11-02 第82回国会 衆議院 建設委員会 第4号

○大永政府委員 この部門別省エネルギーの率につきましては、現在検討しております省エネルギー促進法というものが成立いたしますと、その実施過程におきましてこの省エネルギー目標を決めるということになっておりますので、現在一〇・八%の内訳としてつくっておりますのはまだ事務的なものでございますが、一応のめどといたしましては、産業部門で一一・五%、量にいたしましてこれが四千四百万キロリットルでございます。

大永勇作

  • 1